2011年06月08日
かり~!
先月のことですが、5月28日、西武ドームでの対ヤクルト戦にオリオンビ―ルが初協賛しましたね。
私も従兄弟に誘われ、記念すべき試合を見に行きました。
「来ればすぐわかるはずよー」という、何ともうちなー的な従兄弟の言葉を信じ、いざ行かん西武ドーム。
西武球場前駅に降り立てば、おっ、ドーム入り口付近にオリオン販売ブース発見。


沖縄そばを食べました。
コーレ―グスありますか?と聞いたら、、ペットボトルで出てきました!!
オリオンビール東京営業所全員集合。 関東から北は北海道まで二人で飛び回っているそうです。
久しぶりに従兄弟に会って、かんぱーい!かりー!

実は、野球観戦は2回目という超初心者です。 試合中にいろいろなセレモニーがあるんですねー。
「ドーム名物、レオ焼き」は並ばないと買えないらしい。
6月11日、ロッテ戦でもオリオンビールが協賛するそうです。
続きを読む
私も従兄弟に誘われ、記念すべき試合を見に行きました。
「来ればすぐわかるはずよー」という、何ともうちなー的な従兄弟の言葉を信じ、いざ行かん西武ドーム。
西武球場前駅に降り立てば、おっ、ドーム入り口付近にオリオン販売ブース発見。
沖縄そばを食べました。
コーレ―グスありますか?と聞いたら、、ペットボトルで出てきました!!
オリオンビール東京営業所全員集合。 関東から北は北海道まで二人で飛び回っているそうです。
久しぶりに従兄弟に会って、かんぱーい!かりー!
実は、野球観戦は2回目という超初心者です。 試合中にいろいろなセレモニーがあるんですねー。
「ドーム名物、レオ焼き」は並ばないと買えないらしい。
6月11日、ロッテ戦でもオリオンビールが協賛するそうです。
2011年06月02日
宇夫方路初公演
玉城流喜納の会・関東支部、宇夫方路初公演が今週土曜日に開催されます。
玉城流喜納の会・関東支部
宇夫方路初公演
~をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!~
東日本大震災被災地支援チャリティー公演
日 時 : 2011年6月4日(土) 昼の部 2時開演(1時30分開場)
夜の部 6時開演(5時30分開場)
チケット : 前売り3,000円 当日 3,500円
場 所 : 成城ホール(東京都世田谷区成城6-2-1)
小田急線 成城学園前下車 徒歩4分

※お問合せ先(持田):e-mail PEG01672@nifty.com
玉城流喜納の会・関東支部
宇夫方路初公演
~をぅどぅい・うた・しまくとぅば・ひやみかち!~
東日本大震災被災地支援チャリティー公演

日 時 : 2011年6月4日(土) 昼の部 2時開演(1時30分開場)
夜の部 6時開演(5時30分開場)
チケット : 前売り3,000円 当日 3,500円
場 所 : 成城ホール(東京都世田谷区成城6-2-1)
小田急線 成城学園前下車 徒歩4分

※お問合せ先(持田):e-mail PEG01672@nifty.com
2011年05月23日
祝いの型~江戸と首里~
6月18日と19日、横浜能楽堂で開催予定の公演をご紹介します。
祝いの型 ~江戸と首里~
「能楽」と「琉球古典舞踊・組踊」は、江戸幕府と琉球王国、それぞれの「式楽」として発展を遂げた。
中でも、「翁」と「老人踊」は、祝いには欠くことの出来ない曲。
今回の公演では、江戸と首里での「祝いの型」をテーマに、横浜能楽堂の開館15周年と「白寿」を迎えた山崎有一郎館長の長寿を厳かに、そして華やかに寿ぐ。
第1日 「江戸の祝い」
平成23年6月18日(土)午後2時開演/午後1時開場
「翁」(観世流)
能 「江野島 道者」(観世流)
第2日 「首里の祝い」
平成23年6月19日(日)午後2時開演/午後1時開場
老人踊「かぎやで風」
若衆踊「四季口説」
女踊「かせかけ」
二才踊「上り口説」
独唱「赤田風節」
打組踊「しよんだう」
独唱「仲村渠節」
組踊「花売の縁」


問合せ:横浜能楽堂 045-263-3055
祝いの型 ~江戸と首里~
「能楽」と「琉球古典舞踊・組踊」は、江戸幕府と琉球王国、それぞれの「式楽」として発展を遂げた。
中でも、「翁」と「老人踊」は、祝いには欠くことの出来ない曲。
今回の公演では、江戸と首里での「祝いの型」をテーマに、横浜能楽堂の開館15周年と「白寿」を迎えた山崎有一郎館長の長寿を厳かに、そして華やかに寿ぐ。
第1日 「江戸の祝い」
平成23年6月18日(土)午後2時開演/午後1時開場
「翁」(観世流)
能 「江野島 道者」(観世流)
第2日 「首里の祝い」
平成23年6月19日(日)午後2時開演/午後1時開場
老人踊「かぎやで風」
若衆踊「四季口説」
女踊「かせかけ」
二才踊「上り口説」
独唱「赤田風節」
打組踊「しよんだう」
独唱「仲村渠節」
組踊「花売の縁」


問合せ:横浜能楽堂 045-263-3055
2011年05月17日
関東支部総会
一昨日、中野区立堀江老人福祉センターに於いて関東支部総会がありました。
野村流古典音楽保存会・関東支部総会
2011年5月15日(日)13:30~
1、開会宣言
2、支部長挨拶
3、議長選出
4、平成22年度の活動報告・会計報告・会計監査報告
平成23年度の活動計画・予算報告
※質疑応答、協議のうえ承認されました。
5、教師・師範免許取得者の発表
※師範:1名、教師:4名
6、沖縄タイムス芸術選賞及び野村流古典音楽保存会奨励賞受賞者の発表
※新人賞:1名、優秀賞:4名、最高賞:1名、奨励賞:5名
7、支部長所感
8、閉会宣言
2011年総会終了後は休憩をはさみ、斉唱練習曲に取り上げた「かぎやで風節」、「辺野喜節」、「四季口説」、「安波節」、「ごえん節」5曲のおさらいと、芸術選賞受験予定者による課題曲の演奏が披露され、午後5時散会しました。



野村流古典音楽保存会・関東支部総会
2011年5月15日(日)13:30~
1、開会宣言
2、支部長挨拶
3、議長選出
4、平成22年度の活動報告・会計報告・会計監査報告
平成23年度の活動計画・予算報告
※質疑応答、協議のうえ承認されました。
5、教師・師範免許取得者の発表
※師範:1名、教師:4名
6、沖縄タイムス芸術選賞及び野村流古典音楽保存会奨励賞受賞者の発表
※新人賞:1名、優秀賞:4名、最高賞:1名、奨励賞:5名
7、支部長所感
8、閉会宣言
2011年総会終了後は休憩をはさみ、斉唱練習曲に取り上げた「かぎやで風節」、「辺野喜節」、「四季口説」、「安波節」、「ごえん節」5曲のおさらいと、芸術選賞受験予定者による課題曲の演奏が披露され、午後5時散会しました。
2011年05月13日
富士山サブレ
静岡土産のお菓子を頂きました。
静岡とくれば、富士山。 この箱から察するに、きっとこの中のお菓子も、、
はい、富士の形をしたサブレでしたよ。 (写真取るのを忘れました、、)
楽しくて美味しいお土産、ありがとう!
「富士商工会議所認定品」の銀色シールが輝いて見えました。