2011年05月17日
関東支部総会
一昨日、中野区立堀江老人福祉センターに於いて関東支部総会がありました。
野村流古典音楽保存会・関東支部総会
2011年5月15日(日)13:30~
1、開会宣言
2、支部長挨拶
3、議長選出
4、平成22年度の活動報告・会計報告・会計監査報告
平成23年度の活動計画・予算報告
※質疑応答、協議のうえ承認されました。
5、教師・師範免許取得者の発表
※師範:1名、教師:4名
6、沖縄タイムス芸術選賞及び野村流古典音楽保存会奨励賞受賞者の発表
※新人賞:1名、優秀賞:4名、最高賞:1名、奨励賞:5名
7、支部長所感
8、閉会宣言
2011年総会終了後は休憩をはさみ、斉唱練習曲に取り上げた「かぎやで風節」、「辺野喜節」、「四季口説」、「安波節」、「ごえん節」5曲のおさらいと、芸術選賞受験予定者による課題曲の演奏が披露され、午後5時散会しました。



野村流古典音楽保存会・関東支部総会
2011年5月15日(日)13:30~
1、開会宣言
2、支部長挨拶
3、議長選出
4、平成22年度の活動報告・会計報告・会計監査報告
平成23年度の活動計画・予算報告
※質疑応答、協議のうえ承認されました。
5、教師・師範免許取得者の発表
※師範:1名、教師:4名
6、沖縄タイムス芸術選賞及び野村流古典音楽保存会奨励賞受賞者の発表
※新人賞:1名、優秀賞:4名、最高賞:1名、奨励賞:5名
7、支部長所感
8、閉会宣言
2011年総会終了後は休憩をはさみ、斉唱練習曲に取り上げた「かぎやで風節」、「辺野喜節」、「四季口説」、「安波節」、「ごえん節」5曲のおさらいと、芸術選賞受験予定者による課題曲の演奏が披露され、午後5時散会しました。
Posted by 小西三線教室 at 16:20│Comments(0)
│関東支部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。